結婚祝いに贈るプレゼント選びは、考えれば考えるほど何を贈ればいいのか迷ってしまい難しいものですよね。そこで、気になる本当に貰って嬉しかった結婚祝いのプレゼントについて既婚者の方を対象にアンケート調査を行いました!
こちらの記事では、
・もらって嬉しかったプレゼントランキングをご紹介
・実際に結婚祝いをもらって嬉しかったプレゼントとは
・結婚祝いのプレゼントに関する本音の感想・口コミ
などご紹介します。
既婚者の方々は実際にどんな結婚祝いギフトをもらって嬉しい、役に立ったと感じたのでしょうか?それでは、早速ご紹介いたします。
【ランキング】結婚祝いにもらって嬉しかったプレゼントは何ですか?

■Suena調べ(調査対象:既婚者男女、調査人数:100名、調査日:2020年10月)
カタログギフト(41%)
食器・カトラリー(18%)
調理器具(18%)
家電(13%)
4位 タオル(7%)
5位 その他
第1位 カタログギフト
圧倒的第1位はカタログギフトでした。欲しいものを自分で選べる点やダブらない点、そして選ぶのが楽しいなどの理由からもらって嬉しかったという意見が多くみられました。
実際にカタログギフトを結婚祝いにもらった方々の声をご紹介いたします。

2人で相談しながら好きなものを選べるのが楽しくて良かったです。 お美味しい近江牛を頂きました。

食器や調理器具など一から揃えなければならなかったので、カタログギフトから好きな欲しい商品が選べてよかったです。また、沢山の選択肢から迷って選ぶ楽しみもありました。

自分の必要なものや趣味を考慮しながら広範囲の中から選択できるカタログギフトはとても良いと思います。これ!というものがない時もあるけれど、そういう時はブランドものから選ぶようにしています。

趣味や好みに合わない物をいただくより 自分で選べるカタログギフトが嬉しかった 。選ぶ楽しみもある。

ダブル事無く、有効に活用することが出来るのと、時間をおいて足りない物を購入出来るので、凄く効率が良いからです。
以下の記事にて結婚祝いに喜んでもらえるオシャレなカタログギフトを厳選してご紹介しています。良かったら参考にしてみてくださいね!
第2位 食器・カトラリー
続いて第2位は「食器・カトラリー」となりました(調理器具と同率2位)。
自分ではなかなか勇気が出ず買えないような食器やオシャレな食器が嬉しかったという意見が多くみられました。また、カトラリーセットもはまだ揃えていなかったのでもらって嬉しかったという声も。
実際に結婚祝いに食器・カトラリーをもらって嬉しかったと回答した方々の声をご紹介いたします。

名前入りのペアワイングラスが嬉しかったです。デザインがオシャレで自分ではわざわざ買わないけど、貰ったら嬉しいと思えるギフトでした。

ディナーフォークとナイフのセットをペアで貰ったのですが、しっかりとした作りでシンプルで飽きのこないデザインで長く使える物なので嬉しかったです。

それまではシンプルな食器類しか持っていなかったけれど、新婚ということで可愛らしいデザインの食器類をいただいたことで、家の中が華やかな雰囲気になったからです。

これから使うために揃えていかないといけないと思っていたところで、普段使いにも来客にも使えそうな揃いのお皿をいただいたのがとても助かりました。

第2位 調理器具(食器・カトラリーと同率2位)
食器・カトラリーと同率2位となったのが調理器具です。
なかなか自分では買えないような高価な調理器具が結婚祝いにもらって嬉しかったという方々や、ホットプレートやブレンダ―など便利な調理器具も嬉しかったという意見が多くみられました。

鍋とスープボウルのセットを貰いました。
自分では買えないようなお高めのものですし、ずっと使えるものなので嬉しかったです。

ホットプレートが嬉しかったです。友人が家に来た時も活躍するのでもらって良かったと感じます。

ル・クルーゼのお鍋がもらって嬉しかったです。 。高価なので自分でいくつもは買えないけれど、毎日使える物だからありがたかったです。
第3位 家電
食器や調理器具など食事に関するギフトに続き、第3位になったのは「家電」でした。家電は価格が高いものが多いのでもらって助かったという意見が多くみられました。コーヒーメーカーやホットプレートなども嬉しかったという声も多い結果に。

毎日コーヒーを飲むので、コーヒーメーカーをもらって嬉しかったです!

調理器具や家電は割と高かったりするので、新生活を始める時に結婚祝いで貰えるとすごい助かりました。

おしゃれなホットプレートをもらって嬉しかったです。結婚して二人になるので、料理頑張ろうと思えました。おしゃれな家電があるだけで、テンションが上がりました。
第4位 タオル
家電に続いて第4位にランクインした「タオル」。消耗品で実用性があるという点などから結婚祝いのプレゼントに頂いたタオルが一番うれしかったという意見が多数ありました。

なかなか自分で高価なタオルを買うことがないので、来客があったときなどに重宝しています。 バスタオルはどんなデザインでもインテリアの邪魔にならず、喜んで使わせてもらいました。

ずっと使っているものを捨てられずにいたので買い足すことをしなかったので、新しいタオルは気持ちも新しくなって嬉しかったです。

消耗品なので、自分じゃ買わないブランドのタオルが嬉しかったです。
第5位 その他
・一番嬉しかった結婚祝いのギフトは洋菓子です。甘い物が大好きなので本当に嬉しかったです。(女性)
・商品券。結局お金に近いものが一番嬉しかった。(男性)
・クルーズ船のディナーペアチケットです。 豪華なディナークルーズは昔から憧れだったので嬉しかったです。(女性)
まとめ
結婚祝いに貰って一番うれしかったプレゼントランキング、いかがだったでしょか。
カタログギフトが2位の2倍以上の投票数でダントツ1位という結果になりました。カタログギフトは引き出物や内祝いのイメージがありましたが、実際には自分で好きなものが選べる点や選ぶのが楽しいなどの理由から結婚祝いとしても喜ばれるプレゼントだという事がわかりました。
続いて食器・カトラリー、調理器具などキッチン関係のアイテムも強い人気でした。こちらは自分ではなかなか買えないブランドや高価なものが特に喜ばれるようでした。
家電はコーヒーメーカーやホットプレートなど実用的なものが好まれる傾向にあり、タオルはブランドや高価なものが嬉しかったという声が多かったです。
結婚祝いのプレゼント選びの参考になりましたでしょうか。相手が何が欲しいかどうしても分からなくて困ってしまった場合には男女問わず人気が高かったカタログギフトを選ぶと無難かもしれませんね。
それでは、喜んでもらえるプレゼントが見つかりますように!